ブログdeじゃむたん通信

日常やちょっとだけボードゲームのことなどゆるーくお伝えします

December 2008

土日にプレイしたゲーム

土曜、日曜と強行軍にてぼどげをプレイしました。
以下、ダイジェストにて紹介します。

土曜は侍とゲーム。日曜はおのさん宅にお邪魔しました。


・Sator Arepo Tenet Opera Rotas
タイトルが回文のゲーム。
タイルの回転や移動でコマを動かすゲームです。序盤から効率よく回せて、移動が余裕でありました。そのまま勝利。

・Boss Kito
シャハトのカードゲーム。取りに行くもの集めるものの形が絶妙です。
ミドルクラスのカードを幾つか集めることが出来、それらをうまく使って勝利。

・源氏
平安自体でタイムスリップ。和歌完成という珍しいシステムです。
中盤くらいから、熱い戦いになり、そのまま終了。終わってみると3人とも勝利という珍しい展開に。

・パワーボート
サイコロを固定させて移動する、ちょっと不思議なシステムのレースゲーム。1レース目はコース取りが上手くなく2位。2レース目は直線でサイコロ振ってみたらスピードで過ぎて、その後サイコロを減らすも最大値が出て乗り上げて終了。3レース目もおんなじ形で終了。終わってみると超惨敗。でもこれ面白いわー

・お花畑
なんか、そういうのあったなーと思っていたら、秩父鉄道でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%8A%B1%E7%95%91%E9%A7%85
それはいいとして、タイル(というかカード)配置ゲーム。細かく花束を作成していくことが重要です。スタートプレイヤーがえらい不利なシステムになっていますが、それは最後に点数で補っていました。終わってみると僅差でトップ。

・ネフェルティティ
なんか、そういうのあったなーと思っていたら、サザンの夜はLogo Logo でした(知っている人が居たら、すげい)。
それはいいとして、あちこちの市場から商品を買っていって点数を稼ぐゲームです。序盤に侍が高いものを2つほど揃え&王家パワーで+3売り抜け。終盤にサイコロ2つで5を出したら高価という状態で見事出すという見せ場を作る。ダメかなと思っていたら提督の驚異の引きにより独走の侍の足が一瞬止まる。終わってみると侍が勝利するも、僅差で2位。

・ゴーストストーリー
道教の道師っぽいキャラを使って、村を全員で守るゲーム。協力ゲームです。ちなみに武器はちゃんと桃の剣でした。ちゃんと調べている感じがします。村の周りからどんどん妖怪、幽霊の類がわいて出てくるので、それらを退治していきます。村が壊滅されたら全員負け。最後のほうに出てくるボスを倒せたら全員勝ち。序盤は楽だったものの、中盤からサイコロを減らす妖怪、道具が効かない妖怪など強烈なのが出てきて、何とか村を守りながらぎりぎりの戦いが続く。全員残り体力もない状態でボス登場。全員の特殊能力も封じられる。村も残り1ダメージで壊滅。そこで自分がボス戦用に貯めていた道具をフルに使ってギリギリ勝利。村は守られました。

・ブリキ工の小径
ワレス3部作の1つ。イギリスのあちこちに工場作ってブリキと銅を出荷します。スタートでいい土地にオークションで張り込んで、ある程度苦戦。がこの土地のお陰で1ターン目で大金→高得点のコンボを成功。2ターン目は相場が安くなったので工場だけ作りまくる。3ターン目には作った工場が繋がっているのでトンネルや列車の効果が上手く効きました。終始水対策を打ったおかげで比較的安く行動することが出来ました。3,4ターン目でも最大値まで得点を稼げたので、そのまま逃げ切り。工場は作っておかないと苦戦します。

・スペースアラート
CDを聞いて全員で協力という、遊んだことのないパターンのゲームです。ギャラクシートラッカーの宇宙船の中ではこんな大変なことになっていたようです。
最初のテストプレイは全員バタバタしていて飛んでくる敵を倒せず、宇宙船撃沈。2回目は最後まで粘ったものの、敵が強力で撃沈。遊び方が分かってきた3回目。難易度を上げたものの、何とかしのぎきりました。
エネルギー補充係、攻撃係とその瞬間である程度の役割分担がが重要です。ちなみにみんな、上段のバリアの存在忘れていたんじゃあ。

・マチュピチュ
商品を集めて部下を配置して、マチュピチュを守ろう(?)。序盤にゲームの流れを把握していなくて材料全ツッパで神官を雇ってしまう。そのせいでその後3日はお地蔵さんしながら商品が集まるようにまいていく。とうもろこしの重要性に気付いて配下を置いたのが後から高い効果になる。ピューマ神官は雇った後に提督も参戦してきたのでうまみが無くなり、その後他の人が入り捲くってきたので、逆に安いコンドル神官にシフト。一人である程度稼いだお陰でカードは4枚まで貯まる。Tシャツが得点になるカードが多かったので、終盤は土地に部下をまいていく。が最後1ポイント分足らずにカードが貰えなかったので、ゲームを終了させる。終わってみると1点差で2位。

古いゲームをいくつかやりました。

・ロストシティ
気合を入れるために、ロストシティ(カード)をプレイ。見切り発車でカードを出していったら案外成功。集めている色の10を集めきれてそのまま逃げ切り。

・ジャンボ
特殊カードが大量にあるカードゲーム。
序盤に先に小商店を出せ、玉座でチェンジをしながらお金を集めていく。残り2金というところで失速し、提督の猛チャージを受けるも、序盤の貯金で逃げ切り。

・バゲッジクレーム
単純な記憶ゲーム。簡単な駆け引きとタイルめくりのゲームです。
かなり早いうちに1が引けたので、そのまま順調に進む。提督は延々1が出ないであちこちあけまくる。最後の10を探していたところ、提督が出したのでそれを貰って勝利。

・小さな魔女サンダー
記憶とサイコロのゲーム。序盤少しだけリードするも、雷マークで足踏み。しかも雷のお陰で場所を間違えてそのまま提督がゴール。

・アウフアクセカードゲーム
あの有名なアウフアクセがカードになった! って大賞取ったら大体こんな感じでしょうか。ボードとは違い、カードを出していく記憶力も少し必要なゲーム。ロストシティの原型のような感じがします。
これはかなり面白い。2人でも読みあいや駆け引きがしっかりとあります。5回プレイして、うち1回は提督を追い込むことが出来てその分で勝利。

・市場のお店
5×6マスにタイルを配置していく簡単ゲーム。先にコマを置くと猛烈な攻撃を受けます。3回勝負でうち2回はいい場所にマイナスを置かれ、役人も置かれ、高得点が取れず。勝負に入った3回目で4倍コマを使うも、まさかの「手札から役人」攻撃によりあえなく高得点失敗。終わってみると大差にて敗退。

・西への道
タイルめくり鉄道ゲーム。何と言うか、非常にまったりとした鉄道ゲームです。が、川を越えるあたりでゲームが一転。越えられないのです。橋が全然かからんのです。順調に進んでいった私のルートには橋があったでそのまま地道に進んでいく。提督の道は川が全く越えられず、豪快に大回転していました。中盤のリードをそのままにカンザスに到着。

・ドラダ
ルールが一部間違えていたので、再プレイ。レビューは後で書き直します。
2人プレイで1色ずつ、2色ずつと2回プレイ。2人2色プレイは結構面白いです。1回目は穴に落ちすぎて撃沈。2回目は牛歩戦術が成功して勝利。

・バイエル経由
役作りカードゲーム。ドイツのアイテム4種類が登場するなんとも味わいのあるゲームです。序盤から順調に進むものの、提督によくカードを取られる。中盤に冷やかしコマを使われ、全然集まらない状態に。ここで中途半端な選択をしてしまい、猛烈に足踏み。解消後に追い上げるも逃げ切られる。

ということで、古いゲームを中心にいくつかプレイしました。

ギャラリー
  • エッセン旅行記2012 その9
  • エッセン旅行記2012 その9
  • エッセン旅行記2012 その9
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その7