ブログdeじゃむたん通信

日常やちょっとだけボードゲームのことなどゆるーくお伝えします

January 2008

もつ鍋&ボドゲ会

ということで、今日は自宅ゲーム会でした。
メンバーは例により、侍、提督、私。

まず最初に、侍から色々なお土産を貰う。
・ジャガイモのお菓子(北海道のお菓子?)
・ミートソース(業務用のでかいの)
・らりーぶ

ミートソースは次回使うとしまして。

・もつ鍋
前回に引き続き、もつ鍋。というか、前回もつ買いすぎたので。
今回は味付けが味噌ベース。大変おいしゅうございました。締めは麺で。

・バトルライン(VS侍)
3戦1勝。手がスリーカードばっかりになり、ストフラ作れず。タクティクスに行くのも遅かった。

・パンダゴリラ
うちではご飯後のゲームとして定番になっています(インスト要らずなんで)。
序盤からタイルを配置しづらいように構築。幾つか自分のコマが帰ってきて、厳しい置き方をしている侍がコマなし状態固定で。提督の土地が大きくなりすぎの状態でタイル破棄作戦が功を奏し、ギリギリで勝つ。

・アトランティックスター
枚数の少ない3枚のエリアで高得点を作られ、それを高い場所に連続で置かれてしまう。結果、高い22のラインで1位2位を独占した侍がリード。自分はそれ以外の3箇所の1位を取るも、もう1つがボロボロの状態。最後に2000破棄がお金が出来ずに点数が取れなかったものの、借金できるエリアがあることに後から気がつく。競り負けて2位。

・皇帝の陰
じゃんけんで勝って、しょっぱな皇帝。ひゃっほー
速攻反乱を起こされ、序盤苦しい展開に。コマ配置、若返り作戦で全般通して3箇所の選帝侯を持つも、それ以外のボーナスがないため苦戦。提督と交互に皇帝をやり、そのまま終盤にもつれ込む。最後に私の本拠地に提督が攻め込んできて、それを防御することに注力を注いでしまい、競り負け2位。そこを死守するんじゃなくて、他を取りに行くべきだった。

そんな感じで、中規模を幾つかプレイするゲーム会でした。
中々場が見れきれていない展開でした。

ボードゲームと歴史

先日、アルタミラをやりました。
やるまで、アルタミラ洞窟という名前を知りませんでした。
洞窟の絵はどこかで見たことあるんですが、名前を知らなかったのです。

ボードゲームは、歴史をテーマにすることがあります。
その時代の何かを題材にして、ゲームにする。
クリエイターも、そういったテーマにインスピレーションを貰っているのかもしれません。

自分も三国志演義(エポック)をやってから、三国志にはまった経緯があります。
日本の歴史はあまり題材にされていませんが、そのへんを扱ったゲームが作れたら、と思っているんですが・・・
今考えているのは、三国志のネタなんです。うーん?

バトルライン

最近、時間があればバトルラインをやっています。
何となく基本的な置き方はわかるようになってきたのですが、このところ惨敗続きであります。勝率が2割くらいしかありません。

それにしても良く出来たゲームです。
完全日本語版もあるので、お勧めであります。

タムスク「ギプフプロジェクト」

今日は、ギプフプロジェクトのタムスク。
何とも無機質ながら、機能性のゲーム形であります。
砂時計でのスピードアクション性もあるのですが、そのモードは後日にプレイするとしまして、今日はシンプルモードにてプレイ。

3つのコマを動かし、その動かした先にリングを置くというシステムです。より多くリングを置いていった人の勝ち。
場所によりリングを置ける上限が決まっていて、他のコマがあったりリングが上限まで置かれたマスには入れません。
コマを1歩ずつ動かすだけなので、説明も簡単。
アブストラクトゲームですが、砂時計を使うことでアクション(というか、時間制限の短い囲碁や将棋みたいな感じ?)にもなります。

こういうゲームは苦手なのですが、中々面白かったです。
ギプフプロジェクトは他にもこういったシステムを出しているようです。
二人専用ゲームですが、システムも簡単なのでちょっとした時間でも良いかもしれません。

テラ・トゥリウム

陣地ゲーム、テラ・トゥリウムをプレイしました。
カタンで有名なコスモスの前身、フランクコスモス時代の作品です。
作者はウォルフガング・クラマー。
2~4人プレイなんですが、2人で行いました。

1~6段のタワーを作り、そこに自分のコマを1段ずつ配置するのが目的です。
コマを取ることが出来るので、相手への邪魔&自分陣地作成が同時に出来ます。
2人プレイでやってみた結果、相手のコマを取りに行く邪魔をするくらいなら、高速でタワー作成したほうが効率が良いような感じです。
4人プレイで行うと、スペースが少ないために相手の陣地への攻め込みもするかもしれません。

コマが大量にあるので、積み重ねているだけでプレイ感があります。
ギャラリー
  • エッセン旅行記2012 その9
  • エッセン旅行記2012 その9
  • エッセン旅行記2012 その9
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その8
  • エッセン旅行記2012 その7